先日、新商品の打ち合わせで里山の中にある取引先に伺った際、
無人駅を通りかかったので寄り道をしました。
『つきざき駅』と書いてあるホームの案内板をぼんやりと眺めていると
どこか懐かしくて、やさしい音色。
ふぅ~と肩の力が抜けて、暑さも忘れてぼんやりとしたひと時でした
ここは千葉県市原市にある小湊鉄道の月崎(つきざき)駅です。
夏は風鈴、冬はクリスマスのイルミネーションを飾るそう。
風鈴は100個ぐらいはあるのかな?数えてませんが・・
たぶん、それぐらいはありそうです。
風が吹くといっせいに鳴り出す風鈴。
レトロな駅舎と風鈴、風情があります♪
知り合いに聞いたところ、
冬のクリスマスのイルミネーションは
都会の町並みにあるような、おしゃれな感じではないけど・・
と笑っておられました。
風鈴もイルミネーションも近隣のボランティアの
おじいちゃんやおばあちゃんが飾りつけをするらしいです。
里山に人を迎え入れようとする気持ちがうれしいし、
心が温まりますね!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32699445"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tecolo.exblog.jp\/32699445\/","__csrf_value":"d6108cf342b9564e154a7082b160a66812bf73b1d3e597ebcf2b9af918f517e8c2f27f78911896e0ba9abb5f4756912e9700c58f5d838b878774eb9686f2e919"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">