安心な暮らしが好き。無添加の手作り石けん&材料道具店
2025年 06月 10日 緑がいきいきと輝く季節。ベランダの植物たちも元気いっぱいに成長しています。そんな中、ふと目に留まったのが、枝をやさ...
2025年 04月 23日 南国の楽園、インドネシア・バリ島。その土地でひときわ印象的に咲く花、「フランジパニ(プルメリア)」をご存じですか?...
2025年 01月 28日 寒い日は、お風呂でぽかぽか温まりたいですよね。寒くて外に出るのが億劫になる日は子供と一緒にバスボム作りをしています...
2024年 09月 07日 昨夜は、ちょっとぬるめのお風呂にバスソルトを入れて半身浴。夏の疲れがとれますね【バスソルトレシピ】ピンクソルト大さ...
2021年 05月 29日 以前、テレビ番組で脳の若返りや認知症予防にと紹介されたアロマ「朝夜のブレンドエッセンシャルオイル」。このブレンドオ...
2019年 07月 20日 ベランダのイングリッシュラベンダーがしょんぼりして元気がなくなっていました。慌ててお水をあげたところすぐに元気にな...
2019年 07月 19日 ドライハーブを手作り石けんに取り入れる方法は温めたお湯でハーブを煮出す方法と植物オイルにハーブを漬け込んでハーブエ...
2019年 06月 07日 6月になって、1週間。そろそろ梅雨入り・・先週、衣類の整理をしました。市販の香りが苦手なので収納ケースに入れる防虫...
2019年 05月 29日 千葉に「花の美術館(昔の名称)」という植物園があって、先日遊びに行ってきました。(現在は「三陽メディアフラワーミュ...
2019年 03月 25日 「いい香りだったので、 また販売してほしい」と、以前ご購入いただいたお客様よりリクエストをもらったローズのブレンド...
2018年 02月 26日 こんにちは。スタッフのヒトヒトです。今朝は鼻がぐすぐす、喉がいがいがいよいよ花粉症の本格化シーズン到来です。トホホ...
2017年 12月 04日 12月に入り、朝晩一段と冷えますね。冬に近づいた冷え込む季節はスパイス系の精油の使い方を覚えておくと、さらに手作り...
2017年 07月 30日 あらかじめ虫が嫌いな香りばかりをブレンドしたエッセンシャルオイルを使ってスプレーを作りました虫が嫌いな香りで有名な...
2017年 05月 23日 ここのところ、暑い日が続いていますね。GWには夏物を引っぱりだして冬物を片付けあっという間に夏物ばかりになりました...
2017年 03月 02日 陽射しをいっぱい浴びたオレンジ色の カレンデュラオイル。マリーゴールドハーブをオイルに漬けて インフューズドオイル...
2017年 02月 26日 朝起きると花粉症かな?ちょっと喉がいがいが、鼻がぐすぐす。...そんなときはこの精油を使って手作りルームスプレー...
2016年 08月 14日 日焼けした肌にと「ラベンダー&ゼラニウムの化粧水」を作りました。いつもの精製水の代わりにゼラニウムフラワーウォータ...
2016年 06月 21日 ムシムシと暑くなってきて 冷たい飲み物を飲むように なってきました。 ハイビスカスのすっぱさが 大好きで、ペパーミ...
2016年 06月 19日 マリーゴールドはふわふわとしていて見た目も可愛いハーブ。だから石けんに入れてもハーブティーにしてもアクセントになっ...
2015年 11月 06日 木のスティックをアロマ液に浸し、 香らせるアロマディフューザーが人気の昨今ですが、 それらに共通しているの...
ワックスペーパー包み方 半透明で中身が薄っすらと...
ローズマリーの枝でさっぱりリンス♪ ベランダのローズマリーが...
手作り入浴剤に 『晒の巾着袋』 寒くなってきましたね。 ...
こぐれひでこさんの海辺のご自宅にうか.. 先日、こぐれひでこさんの...
ベランダのローズマリーで、気軽にチン.. 緑がいきいきと輝く季節。...
お米のとぎ汁石鹸 色々な使い道のある、お米...
キャスターオイル(ひまし油)で作った.. 今日はクリスマスイブ☆お...
寝ぐせ直しにもローズマリーのヘアスプレー 12月も半ば。空気も乾燥...
手作り石けんのラッピングに薬包紙。 手作り石けんの楽しみの一...
3回目の母乳石けん 母乳石けんを作るのは今回...