安心な暮らしが好き。無添加の手作り石けん&材料道具店
2017年 05月 24日 てころかほり手帖を更新しました。汗の匂いって気になりますね。ヒノキ科のこの香りが役立ちそうです♪『汗ばむ季節の強い...
2017年 05月 18日 5月も中旬、湿気も出てきて少し部屋の匂いが気になるようになってきました。市販の芳香剤にある人工的な香りが苦手な私は...
2017年 04月 25日 石けんの香り付けにもよく利用する『ローズウッド』バラのような香りなのに木から採れるなんて不思議、不思議。今回の『か...
2017年 04月 11日 最近、アロマワックスサシェやワックスバー、アロマワックスプレート、などと呼ばれている火を使わないアロマキャンドルが...
2017年 03月 24日 【てころかほり手帖】更新残ったエッセンシャルオイルは最後の一滴まで使いきれるうれしいコラムです。最後までムダなくア...
2017年 03月 10日 みなさんは期限が過ぎた精油どうされていますか? 最後の一滴まで残らず、使いきりたいですね。 今日の『くらしのかほり...
2017年 02月 23日 てころかほり手帖を更新しました。急に暖かくなったり、寒くなったり三寒四温という言葉どおりで体調を崩しやすい季節でも...
2017年 02月 09日 今年も花粉の季節が近づいています。本日新しく更新したかほり手帖は前回に引続きアロマを使った花粉症対策のコラムです。...
2017年 01月 25日 早いもので1月も後半に突入しました。まだまだ寒さが厳しく風邪などの感染症が気になりつつも この時期になると あらた...
2017年 01月 10日 ことし最初の「てころかほり手帖」を更新! 今回は感染症予防に役立つ ユーカリのエッセンシャルオイルのつかい方です。...
2016年 12月 22日 暮らしのなかのアロマ『てころかほり手帖』更新! 来客が多い年末年始に役立つ精油を用いた消臭グッズの作り方。 「ゆく...
2016年 12月 07日 12月もあっという間に半ばに近づいています。そろそろ、大掃除や年賀状にかかっておかないと、と頭のなかにはよぎってい...
2016年 12月 03日 12月になりましたね。 ツリー出さなくっちゃいけません(>
2016年 11月 25日 昨日の雪から一転。空気が澄んで真冬の朝のようですが青空が気持ちいいですね☆さて、 先月からスタートしたアロマのよみ...
ワックスペーパー包み方 半透明で中身が薄っすらと...
ローズマリーの枝でさっぱりリンス♪ ベランダのローズマリーが...
手作り入浴剤に 『晒の巾着袋』 寒くなってきましたね。 ...
こぐれひでこさんの海辺のご自宅にうか.. 先日、こぐれひでこさんの...
ベランダのローズマリーで、気軽にチン.. 緑がいきいきと輝く季節。...
キャスターオイル(ひまし油)で作った.. 今日はクリスマスイブ☆お...
寝ぐせ直しにもローズマリーのヘアスプレー 12月も半ば。空気も乾燥...
手作り石けんのラッピングに薬包紙。 手作り石けんの楽しみの一...
3回目の母乳石けん 母乳石けんを作るのは今回...
お米のとぎ汁石鹸 色々な使い道のある、お米...